「研修情報」カテゴリーアーカイブ

2022年7月7日(木) AIPPI・JAPAN欧州特許セミナー(オンライン)

AIPPI・JAPAN欧州特許セミナー(オンライン)
「米国と欧州における、特許適格性を持つ発明に関する実務の違い~ Comparison of US and EPO Practice on Patent Eligible material ~」
当協会では、英国のMarks & Clerk LLPより、リアン・グランリース 博士(パートナー、欧州特許弁理士、英国弁理士)とララ・シブレイ 博士(欧州特許弁理士、英国弁理士)をお迎えして標記テーマに関するセミナーを開催致します。新型コロナウィルス感染拡大の防止策として、Webinar方式で開催しますのでご注意ください。

続きを読む 2022年7月7日(木) AIPPI・JAPAN欧州特許セミナー(オンライン)

2022年6月23日(木)AIPPI・JAPAN インド特許セミナー(オンライン)「インドの特許法および運用に関する最新情報」

AIPPI・JAPANインド特許セミナー(オンライン)
「インドの特許法および運用に関する最新情報」

当協会では、KAN AND KRISHME事務所より、Sharad Vadehra 氏をお迎えして標記テーマに関するセミナーを開催致します。新型コロナウィルス感染拡大の防止策として、Webinar方式で開催しますのでご注意ください。
続きを読む 2022年6月23日(木)AIPPI・JAPAN インド特許セミナー(オンライン)「インドの特許法および運用に関する最新情報」

2022年5月25日(水) PA会 一般研修第1回「独立取締役としての弁理士の意義」

[5月25日開催]一般研修第1回 「独立取締役としての弁理士の意義」のお知らせ

PA会会員、日本弁理士会会員、令和2年度弁理士試験合格者各位
オンライン研修セミナー (一般研修第1回)

テーマ: 独立取締役としての弁理士の意義
続きを読む 2022年5月25日(水) PA会 一般研修第1回「独立取締役としての弁理士の意義」

2022年5月9日(月) PA会国際研修第1回「情報化社会における知的財産訴訟-欧米日比較-」

[5月9日開催]PA会国際研修第1回 「情報化社会における知的財産訴訟 -欧米日比較-」のお知らせ

PA会会員、日本弁理士会会員、令和3年度弁理士試験合格者各位

PA会オンラインセミナー (国際研修第1回)
続きを読む 2022年5月9日(月) PA会国際研修第1回「情報化社会における知的財産訴訟-欧米日比較-」

2022年1月28日(金) PA会 新人研修第3回「-オンライン演習- 特許の拒絶理由通知への対応(初級)」

[1月28日開催]新人研修第3回 「―オンライン演習― 特許の拒絶理由通知への対応(初級)」のお知らせ

PA会会員、日本弁理士会会員、令和2年度弁理士試験合格者各位
オンライン研修セミナー (新人研修第3回)
続きを読む 2022年1月28日(金) PA会 新人研修第3回「-オンライン演習- 特許の拒絶理由通知への対応(初級)」