
2020/10/28:第2回の結果発表はこちら
2020/06/15:第1回の結果発表はこちら
ChizaIProではZoomを利用したサロン会を不定期で開催します。
第2回Zoomサロン会は株式会社AI Samuraiの弁理士 白坂 一 先生をお迎えいたします。
ウェビナーではなくサロン会です。スマホのZoomアプリでお話しを聞くだけでも大丈夫ですので是非お気楽にご参加ください。
日 時 | 3月11日(木) 18:30開始 30~45分程度 |
メインゲスト | 弁理士 白坂 一 氏 |
進 行 | 弁理士 渡邉 伸一 氏(日本弁理士協同組合常務理事) |
テーマ | AIと弁理士の協働による特許評価-特許性の直感的把握力の熟達- |
対 象 | どなたでも無料でご参加頂けます。特許調査に携わる皆様、ご参加をお待ちしています。 |
人 数 | 20~50名ほどを予定しています。 |
締 切 | 3月9日(月)17:00 但し定員(50名)になり次第締切 |
懇親会 | サロン会終了後に続けてZoomによる懇親会も予定しています。(自由参加で1時間程度。当日ご参加の皆様にご案内します) |
お申込みの皆様にZoomミーティングのURLをご案内しますので下記申込フォームからご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
ChizaIProではZoomを利用したサロン会を不定期で開催する事になりました。
第1回Zoomサロン会として弁理士の加島広基先生、押谷昌宗先生をお迎えし、著書「令和元年改正意匠法の解説および新たに保護される意匠の実践的活用テクニックの紹介」についてお話し頂きます。
ウェビナーではなくサロン会として開催します。テーマ著書の特別販売もご案内します。スマホのZoomアプリでお話しを聞くだけでも大丈夫ですので是非お気楽にご参加ください。
日 時 | 2月17日(水) 18:30開始 30~45分程度 |
メインゲスト | 弁理士 加島 広基 氏 弁理士 押谷 昌宗 氏 |
進 行 | 弁理士 角田 朗 氏(日本弁理士協同組合理事) |
テーマ | 著書「令和元年改正意匠法の解説および新たに保護される意匠の実践的活用テクニックの紹介」について |
対 象 | どなたでも無料でご参加頂けます。意匠に関わる皆様のご参加をお待ちしています。 |
人 数 | 20~50名ほどを予定しています。 |
締 切 | 2月15日(月)17:00 但し定員(50名)になり次第締切 |
懇親会 | サロン会終了後に続けてZoomによる懇親会も予定しています。(自由参加で1時間程度。当日ご参加の皆様にご案内します) |
お申込みの皆様にZoomミーティングのURLをご案内しますので下記申込フォームからご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
[2月2日開催]第1回新人研修「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」
オンライン研修セミナー (新人研修第1回)
テーマ: 「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」 続きを読む 2021年2月2日(火) PA会「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」
本書は、「知財」がまるごと分かる知的財産法のエッセンスを一冊に凝縮したもので、近年の法改正、重要判例を織り込んだほか、第二版では、あらたに、意匠法も1つの項目にまとめて解説しています。
今回は潮見坂綜合法律事務所 桜坂法律事務所 編著「初心者のための特許クレームの解釈」をご紹介します。
本書は、実際に数多くの事件を担当し、知財訴訟に豊富な経験を有する2つの事務所のメンバーの共同執筆による実務書である。