お店紹介 弁理士会関西会(大阪・梅田)の周辺のお店「CRAFT BEER BASE leaf」

データサービス委員会委員による「お店紹介」を再開します!
読者の皆様で紹介したいお店等の情報をお持ちの方はぜひ連絡先までご連絡ください。


ggosaka

弁理士会関西会からJR線を挟んで北側に位置し、JR大阪駅の北西に広がるうめきたエリアに誕生した「グラングリーン大阪」。広い芝生のある大きな公園の周囲に、オフィスビルや商業施設などが配置されています。その一角には、多様な人が集い、偶発的な出会いや新しいアイデアを生む場を目指してデザインされた施設であるJAM-BASEがあり、日々賑わっています。
そんなJAM-BASEの中核施設が設けられているグラングリーン大阪の北館にあるのが、クラフトビール専門店 CRAFT BEER BASE leaf(クラフトビアベース リーフ)です。
続きを読む お店紹介 弁理士会関西会(大阪・梅田)の周辺のお店「CRAFT BEER BASE leaf」

2025年8月27日(水)PA会一般研修第1回「AIの活用による特許事務所の事務の業務効率化」

[8月27日開催(集合研修)]一般研修第1回「AIの活用による特許事務所の事務の業務効率化」〜事務所弁理士がこれからの特許事務所の業務を予想する〜
続きを読む 2025年8月27日(水)PA会一般研修第1回「AIの活用による特許事務所の事務の業務効率化」

2025年6月23日(月)AIPPI・JAPAN米国知財セミナー(対面式)「2025年版 米国知的財産法の最前線 ― 特許制度・AI・ライフサイエンス・SEP訴訟の最新動向を読み解く」

AIPPI・JAPAN米国知財セミナー(対面式)
「2025年版 米国知的財産法の最前線 ― 特許制度・AI・ライフサイエンス・SEP訴訟の最新動向を読み解く」

続きを読む 2025年6月23日(月)AIPPI・JAPAN米国知財セミナー(対面式)「2025年版 米国知的財産法の最前線 ― 特許制度・AI・ライフサイエンス・SEP訴訟の最新動向を読み解く」

2024年12月18日(水) PA会国際研修第1回「バイオ発明・AI利用発明の発明者認定」

[12月18日開催(オンライン研修)]PA会国際研修第1回「バイオ発明・AI利用発明の発明者認定」

テーマ: 「バイオ発明・AI利用発明の発明者認定」講師: ワシントン大学ロースクール教授 竹中 俊子 氏

日時: 2024年12月18日(水)6:30pm-8:00pm
続きを読む 2024年12月18日(水) PA会国際研修第1回「バイオ発明・AI利用発明の発明者認定」

2024年12月11日(水) PA会商標研修第1回「ビジネスと商標」〜事務所弁理⼠ vs 企業弁理⼠が熱く語る!〜

[12月11日開催(集合研修)]PA会商標研修第1回「「ビジネスと商標」

2024 年11 月吉日

各位

令和6年度 PA会研修部会担当幹事 谷水 浩一
商標研修部門部会⻑ 長谷川 綱樹
企画担当 齋藤 美紀雄 生塩 智邦

PA会商標研修第1回
「ビジネスと商標」〜事務所弁理⼠vs 企業弁理⼠が熱く語る!〜
(集合研修のみ)

続きを読む 2024年12月11日(水) PA会商標研修第1回「ビジネスと商標」〜事務所弁理⼠ vs 企業弁理⼠が熱く語る!〜