第6回知財川柳入選句発表
第6回知財川柳にたくさんのご応募ありがとうございました。皆様からご応募いただいた267句を厳選に審査した結果、以下の3句を入選、11句を佳作とさせていただきました。
日本弁理士会会長賞(金賞)

mineさんには賞状と賞品 商品券20,000円 三菱UFJニコス(株)提供 及び 出雲國仁多米3kg 奥出雲仁多米(株) をお送りします。
日本弁理士協同組合理事長賞(銀賞)

大阪ゆうちゃんさんには賞状と賞品 商品券5000円 (株)コーディネート提供 及び 冷却プレート付ハンディファン (株)ソルクシーズ提供 をお送りします。
データサービス委員会委員長賞( 銅賞 )

口笛にゃ太郎さんには賞状と賞品 デザートギフト 丸大食品(株)提供 及び スターバックス2,000円分 (株)アルファリフォーム提供 をお送りします。
佳作 以下の11句を佳作といたします。
佳作入選者の皆さんには、記念品((1)~(5)からいづれか2品以上)
(1)パルプモールド製栽培キッド 栗原紙材(株)提供
(2)フリクションボールペン インフォソナー(株)提供
(3)ノート デル・テクノロジーズ(株)提供
(4)ボールペン SOMPOケア(株)提供
(5)食品用ラップ(キャラクターデザイン) ミサワホーム(株)提供
をお送りいたします。(2品以上の内容はお任せください。)

色々教えてもらいました。」

「先願」ならぬ「先眼」を磨くよう精進したいと思います(笑)」




ワクワクから始まったものも多いと思います」

「著作権」を揺るがす大変な時代になりました。」

今後も知財の勉強に励みます。」

作りました。何事も感謝が大事ですね。」

夢の跡にならないように日々精進しています。」

「私には十分あった金賞が」なんてことは思っていません(笑)。」
入選句の発表は以上です。沢山のご応募ありがとうございました。
応募句全体では、社会における知的財産の重要性を謳った句が多く見られました。
次回は2025年春に開催予定です。次回もお1人様のご応募を10作品までとさせて頂く予定です。またのご参加をお待ちしております。