2023年9月6日(水)~ 9月19日(火) 知財事務のための英文書き方研修

申込フォーム

このたび当組合では、内外案件及び外内案件の実務経験が豊富な水野祐啓先生を講師にお招きし、標記の研修会を開催いたします。
英文レターに関する研修会については令和4年3月に実施し、大好評を得ましたが、英文文例集を活用した研修会についても別途企画してほしいとの要望が受講生から多数寄せられたため、本研修会を企画する運びになったものです。今回の研修会では、事例に基づいた解説等も行っていただきますので、前回受講された方にもお勧めです。
会員各位のご参加はもとより、職員の皆様もぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

講義内容
時代と共にコミュニケーションツールは多様化していますが、知的財産業務におけるコミュニケーションの手段は、主としてEメールやレターです。思ったことを文字にして表現して伝えること、特に英語で伝えることは経験と慣れを必要としますが、目の前にある仕事は待ってくれません! また、教科書どおりに事が運ぶことはまれで毎度毎度コミュニケーションには新たな問題や驚きが待っています。

国際的な知的財産の事務連絡において、伝えたいことを読む人に確実に理解してもらい意思疎通が図れるようにするために、特にEメールやレター作成を念頭に説明します。諸制度と関連づけられた例文を元に、事例や経験談を交えつつ説明します(お申込み後、事前に協同組合に質問をお送り頂ければ研修時にお答えできるようにしたいと思います)。(講師記)

日時(都合により一部変更になる場合があります)
Zoomによるオンデマンド配信
予定配信期間: 令和5年9月6日(水)~ 9月19日(火)
※講座は概ね2時間の内容です。
※テキストは配信日までに郵送致します。
※事前質問のほか、後日アンケートにて質問を受け付けます。
※お申込み期限は配信日の1週間前とさせていただきます。

申込フォーム

講師
弁理士 水野 祐啓 先生
【経歴】
中央大学法学部政治学科卒業
2004年  弁理士登録
2005年  米国特許法律事務所Lahive&Cockfield, LLPにて研修
2005年  コーテック国際特許事務所所長
【主な公職】
日本弁理士会 国際活動センター 副センター長(2018-2021年度)
日本弁理士会 グローバル人材育成プログラム検討ワーキンググループ
ワーキンググループ長(2016年度)
日本弁理士会東海会 国際知財委員会 委員長(2016年度)
アジア弁理士協会 日本部会副会長
公益財団法人名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター 登録専門家
独立行政法人中小企業基盤整備機構 販路支援部 中小企業アドバイザー

前回参加された方のアンケートより
なんとなくやっていたけど、よくわかっていなかった基本的な英文のルールなどがクリアになりました。
基礎の基礎から、具体例を交えてお話しいただき、わかりやすかったです。次回以降英語のコレポンをする際に、迷うことが少し減ると思いました。
内容が分かりやすくまとまっていた。講師ご自身の実務上の経験談をところどころで交えながらご説明いただいたので、内容がすっと頭に入ってきた。テキストに英文文例集がたくさん付いていたので、今後の業務において参考にさせていただきます。
英文メール作成のコツや、日本の知財のアクションの流れを英語で説明など、役立つ情報がたくさんありました。
ご自身の経験からくるお話が多かったので、わかりやすいし聞きやすく、自分の実務での経験と重なる部分があり、とても参考になりました。
実務上で実際に使う表現や気をつけることを聞くことができ、よかったです。また、英語と日本語の違いもためになりました。外国事務をはじめたばかりの時に聞けたらよかったなと思いました。
普段の業務では英文メールの内容が冗長になってしまい、要点がぼやけることが気になっていました。今回の講義では、文章の組み立て方、簡潔かつ失礼な表現にならない言い回しなどを教えていただき、現地代理人とのコレポンが楽に正確に行えるようになると思いました。
書籍等ではなかなか知ることができない、先生の経験に基づく生のお話を伺うことができました。

会費(税込み価格)

組合員※1 非組合員
9,350円 12,650円

※1(組合員1人に付き1名代理可)

振込先
三井住友 日比谷支店 普通0030080 日本弁理士協同組合
郵便振替 00180-7-47001 日本弁理士協同組合

オンライン受講に関する注意事項
<ご利用環境>
本講座の受講にあたっての推奨環境は、Zoomに依存します。受講に必要なインターネット回線やPC、スマートフォンなどは、受講者様が各自ご用意ください。
本講座の配信は、1人1メールアドレスでご受講下さい。
<事前準備>
ご視聴用URLは、配信日前日までにお申込書「受講用メールアドレス」欄にご記入いただいたメールアドレスへお送りいたします。
<その他注意事項>
理由の如何を問わず再配信は行いません。
本講座の映像や資料などは、受講者様本人のみがご視聴、ご利用いただけます。同事務所で複数名受講される場合は、必ず受講される人数分お申込みください。視聴履歴は確認させていただきます。
セミナー映像の録画、録音ならびにテキストなど資料の複製は著作権の点から固く禁じます。
受講者様側の回線トラブルなど、受講者様側に起因する理由で講座が受講できない場合でも、受講料の返金はいたしかねます。
当組合が不正な受講があったと判断した場合には、予告なく受講を中止させていただきます。その場合、受講料の返金はいたしません。

お申込に関する注意事項
お申込みは、日本弁理士協同組合HP内「セミナー開催予定」のwebフォームから、又は本案内の申込書にご記入の上、FAXでお願いいたします。お申込いただいた方には、メールにて受付完了通知・請求書等をお送りします(ご希望の方にはご郵送します)。
キャンセルは、配信日の1週間前までにご連絡下さい。1週間前を過ぎたキャンセルは、お受けすることができません。事前に受講料をお支払いいただいていない場合でも、キャンセル扱いにはならず、受講料の全額を頂戴しますのでご注意下さい。